事務職の1週間 #2事務職の1週間 #2

A Week in the Office

INTERVIEWS | A Week in the Office #2

事務職の1週間 #2

航空本部 航空営業第二部
輸入営業課第一課
松本 真歩Maho Matsumoto

2019年入社

Q.
どんな一週間?
スケジュール帳を見せてください!
scrollable
Q.
ある日のスケジュールを
教えてください
9:00
出社
メールの確認・返信
10:00
配送手配
自分が持っている案件の整理、配送の手配
11:00
通関調整
通関確認事項の確認、通関業者との時間調整
12:00
昼食
課の後輩と会社近くでランチ
13:00
14:00
客先とのウェブミーティング
今後の配送の手配について客先とすり合わせ
15:00
翌日以降の通関準備
通関書類の作成、通関内容に問題が無いかの確認
16:00
海外とのメールやり取り
海外代理店とのフライト調整
17:30
終業・退社
退社後同期と飲み会
Q.
仕事は大変ですか?

大変だなと思うことは多いです。私の部署は、海外から航空輸送された貨物を指定先まで納品手配するのが主な仕事となります。
航空貨物は海上貨物で間に合わないものを輸送することが多いので、急ぎの貨物が多いです。
貨物を納期に間に合わせる為には、全ての手配を早めに調整をする必要があるので、やる事に追われて余裕ない日も多く大変だなと感じます。

Q.
仕事のやりがいは?

案件が重なった際や、繁忙期は余裕なく仕事をしているのですが、全ての案件が無事完了した時は、やり切ったなと感じます。
また急ぎの貨物の納期が間に合った時や、トラブルが無事解決した時は自分頑張ったなという気持ちになります。
私はブランドの案件も担当させていただいていて、自分が担当したブランドの商品を見つけたり、実際の店舗で納品した什器を見つけた時は、ちょっと嬉しくなりました。

Q.
大学時代は何をしていましたか?

私は授業、部活、バイトのルーティーンで過ごしていました。
バイトはパン屋、工場、塾講師等様々やっていたのですが、今になると色んな事に挑戦できるのは学生の内だけなので、いい経験だったなと思います。

Q.
職場はどんな雰囲気ですか?

皆さん優しい人ばかりで、困った時には相談しながら仕事を進める事が出来ております。
たまに笑いがおきたり、真面目に仕事をしつつも常に静かなわけではなく、和やかで楽しい雰囲気です。

Q.
伊藤忠ロジスティクスの
良いところは?

風通しの良い会社なのではないかと思います。
上司の方々は私たちの意見を聞く機会を設けてくださいますし、自分の意見を発言しやすいです。
他の部署の方々とも案件で関わることもあり、自分の部署以外でも関係を築くことが出来るのがいい所だなと思います。

Q.
物流業界を目指した
きっかけはなんですか?

物流業界は一つの分野だけでなく、様々な企業の様々な商品に携わることが出来るのが、面白そうだと思ったのがきっかけです。
実際機械から、食品、洋服まで様々な製品の案件を担当しておりますが、日々学ぶことばかりで楽しいです。

Q.
就活生にアドバイスを
お願いします!

就活は私も大変だった思い出があります。辛いことも多いと思いますが、最後には自分にあった企業が見つかると思います。
ネガティブになることも勿論あると思いますが、自分に自信を持って頑張ってください!
たまには息抜きも重要です!!

The next content to watch is...

次に見るべきコンテンツは...